忍者ブログ

軟部肉腫

軟部肉腫について説明しています。

[PR]


sponsored links

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


sponsored links
ブックマークに追加する

軟部肉腫の治療法


sponsored links

軟部肉腫の主要となる治療法は「外科療法」となる。
 
外科療法とは、主要を直接切除する事で、体から取り除いてしまうという療法です。
よく「手術療法」という言葉が使われています。
外科療法は転移が見られず初期の段階ではとても有効な治療法で、
速やかに腫瘍を体から取り除きたい場合に選択されます。
 
その分、進行の早い病気に関しては限界がある治療法でもあるので、
最近では様々な治療法と併用して使われることが多い。
 
軟部肉腫の場合も、腫瘍が進行し転移する前に正確に取り除く事が大切である。
腫瘍は成長をすると同時に、反応層といわれる膜のようなものをつくります。
この反応層を関係ないと見逃してしまわず切除する事も必要になってきます。
腫瘍を取り除いても、その膜の中に腫瘍細胞は入り込んでしまってるからです。
 
なので、正常組織も含めた完全な範囲の切除をしないと再発してしまうのです。
 
近年では、このような治癒的切除を行い、
別の体の部位(皮膚・筋肉・骨)などを再建に使う技術が進化してきた為、
昔のように手足などをそのまま切断するという事は少なくなりました。
 
このように、体を切断せず残し機能を温存できる治療法を「患肢温存療法」といいます。
 
患肢温存療法はかなりの確立で行うことができる治療法ですが、
腫瘍が進行し血管や神経が既に侵されている場合は、切断の必要がある事は、
認識しておかなければいけません。






 
PR

sponsored links
ブックマークに追加する
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12
sponsored links

軟部肉腫 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]