軟部肉腫とは
sponsored links
平滑筋とは、筋節のない筋肉の事をいい、
血管、気管、腸管、胃、膀胱、子宮などの臓器壁を構成している筋肉の一種である。
この、平滑筋と共通の性質を持つ悪性肉腫を「平滑筋肉腫」といいます。
平滑筋肉腫は悪性軟部腫瘍の5~10%を占めており、その中には成人に多く、
特に後腹膜や腸間膜への発症が多いと言われています。
この平滑筋肉腫の原因は、まだ研究途中ではっきりと解明されていませんが、
遺伝子の異常が関係しているのではとも考えられています。
症状としては、痛みのないしこりや腫れが特徴的で、
粘膜下の腫瘍であるので、腫瘍の一部を採取して細胞診をするのが困難です。
その為、手で触ってもはっきりわからないしこりになれば、
放置され次第に膨らみ巨大化した後に気付く事もあり、その後での受診となるので注意が必要です。
検査としては、MRIと造影CTによる検査があります。
この検査で、腫瘍の性質であったり、広がりを調べるのです。
治療は、根治的広範切徐が基本的です。
但し、悪性度の高い腫瘍であると判断された場合は、
化学療法や放射線療法などを用いて治療を行う場合もあるのです。
どちらにしても、早期発見できれば症状も軽く、
腫瘍の切除のみでの治療ろいうのが可能になれば、治療も軽くなると考えられていたり、
転移の可能性も考えれば、違和感を感じたのであればすぐに医療機関での受診をお勧めしたいです。
PR
sponsored links

sponsored links
カテゴリー